至るところに花が咲きだし、新緑の美しい季節です。大型連休にがんばって手入れしたおかげで、ちいさな庭にも花々が元気に咲いています。

今日は母の日!新宿クラスでは昨日の土曜日に「母の日を意識した花いけ」をテーマにしました。

(高橋)

(西山)
母の日は花屋さんにとって需要の多い、忙しい時期です。それなのに私はいつもの新宿の花屋さんに花の注文をするのを忘れてしまいました。前日夕方に気付き、大慌てで、自宅近くの花屋さんに助けを求めました。花屋さんは急な依頼にもかかわらず嫌な顔せず、我が家に花材をなんと前日の22時半に届けてくださいました。

(藤川)

(小出)

(松尾)
当日は雨の中花材をかついで、電車に乗り継ぎ、やっとのことで最寄り駅に着きました。どなたか一緒に花材を運んでほしいとメールすると、雨にもかかわらず、駅前で生徒のみなさん5人が鉢合わせし、助けてくださいました。

(西岡)


こうして無事に花生け教室を終わらせることができました。
お花屋さん、そして生徒さんのおかげです。まるで私が母の日のプレゼントをもらったような温かい気持ちになり、とても感激しました。みなさん、ありがとうございました。


(西岡)

私のいけばなの原点はというと、庭の花、ちょっとした花を我が家に飾り、自分もそして周りの方にも喜んでもらいたい、そんな気持ちから私のいけばなとのかかわりが始まっています。季節を感じ、花のある暮らしを楽しむ、自然から生きるエネルギーをもらう、そんな人生を過ごしたいと若葉を見ながら思いました。

(藤川)

(氏家)

(関根ー無事お母様に母の日のプレゼント花届けられたのでしょうか!)