• 草玉ブログ

第105回草月展を終えて&今週の生徒作品

草月展が終わり、秋がやってきました。そうこうする内に、クリスマス、お正月と続き、時の速さに驚きます。

(御家元の作品)

今年の草月展には草玉社中から5名出展致しました。

(草玉、杉板とその中から湧き出る実ずくしの作品で遊びました)

(山田さん、社中のイベントで制作した卵型の自作花器を使い表現されました。楽しい作品です)

(西岡さん、緑と赤のコントラストがステキな作品になりました)

(山崎さん、ヤシの形が何ともユニークでした)

(藤川さん、初出展。虫眼鏡を使い花を見せる作品。覗いている人を何人も見かけました)

出展の生徒さんからは、緊張もしたけれど楽しかったとの言葉が返ってきました。草月の一番のイベントが終わり、又いつもの日々が戻ってきました。

今週の生徒さん作品より(ラインを生かすというテーマに挑戦して頂きました)

(水野)

(茉莉花)

(竹内)

(氏家)

(緒方)

(沼田)

(山田)

(西山)

(西岡)

(藤川)

☆日赤医療センター華道展が12月2日、3日、4日に開催されます。テーマは「自作花器にいける」。社中で制作した自作花器に花を飾ります。お近くにお越しの際はお立ち寄りください。

☆今年はご希望の方にクリスマスリースを作って楽しく遊んで頂きます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です