曇り空が続いています。真夏の前のしっとりした束の間の時機に、自粛生活が解かれ、新宿クラス以外のお稽古は再開しました!
(草玉)
「ご無沙汰しています。お元気でしたか?」どのクラスもこの言葉が合言葉でした。クラスが始まると、みなさん堰を切ったように手を動かしながらも、おしゃべりは止まりません。作品はというと・・・どれも素敵です。また次回ねと声を掛け合う笑顔もステキでした。
(前東さん)
(茉莉花さん)
(石川さん)
(緒方さん)
(河野さん)
(山崎さん)
「リモートお稽古も楽しかったけれど、こうやってみんなと顔を合わせていけることが、すごく楽しい!」。人がいて花があって、そこに感情が入り、いけばなも輝いているそんな気持ちになりました。
(北村さん)
(河野さん)
(メルセデスさん)
(竹内さん)
(高瀬さん)
(弥永さん)
「今まではいけばなに無関心だった夫が、今日からいよいよお稽古が始まるんだね。又きれいな花を見られるね」と突然言ってくれたと、生徒さんがニコニコ話してくださいました。いけばなのファンがひとり増えたようです!
7月のお稽古日
新宿クラス 7月11日(土、13時~、15時半~)、7月25日(土、13時~、15時半~)
渋谷クラス 7月14日(火)、28日(火)
千葉県松戸クラス 7月15日(水)、29日(水)
渋谷親子クラス 7月18日(土、13時~16時の間に来れる時間)
初めてご訪問いたします〜
ブログで ホスタのことを乗せるのに アメリカ ウィルミントンの
ロングウッドガーデンで見た ホスタが40年くらい前なので
とても印象的だった、、と書いてから
ひょいと検索して見たら 草玉さんのブログで 「ロングウッドガーデン」を
発見〜
草月のイベントで 行かれたのですね、、
あちらで その催しにいつも参加の女性が友達です〜
谷宗翠さん(みどりさん) ご存知でしょうか?
ロングウッドガーデンでの草月流イベントの際、アメリカ人お二人と一緒に作品制作してい
らした二世の方ととても仲良くなりました。
私のミスで間違ったアドレスをお伝えし、お顔はしっかり覚えているのですが、名前も失礼ながら記憶が曖昧で
どう連絡すればよいかと残念に思っておりました。もしかしてその方がみどりさんでしょうか?