秋ですね~。
皆様お元気にお過ごしですか?
(オーストラリア、ホワイトホース市のロゴを花で表現しました)
10月29日(土)、草玉社中は松戸市とオーストラリアのホワイトホース市が姉妹都市40周年を迎えるに当たり、松戸市国際文化祭にて花の苗650鉢を使い、松戸市民会館にホワイトホース市のロゴのフラワーロードを制作しました。
制作に使用した花の苗(松戸市緑化推進のイベントも兼ねて行われたもの)は、コンサート終了後、生徒さんの手から来場者の皆さんに配布されました。
お役に立ち、皆さんに喜んでもらえることは、達成感を感じます。
水戸県民大学の講座が始まり、4回目が終了しました。
常磐線に揺られながら、車窓の秋の風景に見とれる水戸までの往復は、私に安らぎを与えてくれます。
山々の光り輝く稜線、黄色や緑に続く広大な田畑。
ふと、ミレーの「落穂拾い」の金色に輝く自然を思い出しました。
大自然に向かう温かな人間の営みが見えるようです。
アリスガーデンから
秋の風景を見ていると、日本は「自然の豊かな素晴らしい国」だとつくづく思います。
水戸が大好きになりそうです。
これからの予定
11月3~8日 日本橋高島屋にて「勅使河原茜家元継承10周年記念草月生け花展」
社中からは私含め3人(蜂谷、杉山)が出展致します。
11月28~30日 日本赤十字医療センターにて華道展を開催
12月10日 松戸市国際交流クリスマスパーティに迎え花、テーブル花制作
12月03~25日 芸能花伝舎クリスマス花制作